石垣島サンゴウィーク

石垣市観光協会青年部

2011年02月09日 12:00


皆さんこんにちは!
3月5日~11日に開催される『石垣島サンゴウィーク』!!
実行委員会では着々と準備を進めていますよ~♪
さて、明日の新聞で紹介する募集企画の内容を一足先にお知らせしちゃいま~す!!
チケット販売・募集受付は明日(2月10日)からです!


【サンゴウィーク期間中イベント】
★石垣島サンゴウィーク「ハッピーエイト」
主  催:石垣島サンゴウィーク実行委員会
協  力:石垣市商工会
実施日時:平成23年3月6日(日)08:30~12:00
植樹場所:石垣市白保(牛種子牧場)
集合時間:08:15(石垣離島ターミナルバス乗り場)
     ※08:30に出発します。
募集期間:2月10日(木)~ ※定員になり次第締切
定  員:80名(バス2台)
費  用:無料
申込み先:石垣市商工会(担当:平田、玉城)TEL:0980-82-2672

★石垣島サンゴウィーク「ビーチクリーンアップ」
主  催:社団法人石垣市観光協会
協  力:石垣島サンゴウィーク実行委員会、海・LOVEネットワーク
清掃日時:平成23年3月6日(日)09:00~11:00
清掃場所:伊野田海岸
そ の 他:現地集合~現地解散
【送迎バスをご利用の方】
集合時間:07:50(石垣離島ターミナルバス乗り場)※08:05出発。
乗車定員:40名(※事前申し込みが必要です。)
募集期間:2月10日(木)~ ※定員になり次第締切
参 加 料:無料
申込み先:TEL 0980-82-2809(石垣島サンゴウィーク実行委員会)


★石垣島サンゴウィーク「SANGO SONGs」
主  催:石垣島サンゴウィーク実行委員会
特別協賛:日本トランスオーシャン航空株式会社
実施日時:平成23年3月6日(日)18:00~21:00
場  所:舟蔵の里
出 演 者:nobodyknows+、TEE、うじきつよし
問合せ先:石垣島サンゴウィーク実行委員会TEL:0980-82-2809
入 場 料:前売り3,000円、当日売り3,500円
販売期間:2月10日(木)~3月6日(日)
【チケット販売所】
エフエム石垣サンサンラジオ、石垣市観光協会、石垣市商工会
トムソーヤマリンショップ、ダイビングスクール海講座


まだまだあるよ!

①サンゴ礁保全対策:グリーンベルト大作戦
日 時:3月5日(土)10:00~12:00
主 催:WWFジャパン、白保魚湧く海保全協議会
その他:しらほサンゴ村集合に10:00までに集合。
概 要:轟川流域の農地周辺への月桃の苗の植栽。1,000本。
集合後、圃場まで移動し、植え付けを行います。汚れても良い靴でご参加下さい。雨天決行。参加費無料。

②サンゴ村カフェ:白保のサンゴのお話し
3月6日(日)13:00~14:00
主 催:WWFジャパン
場 所:しらほサンゴ村 レクチャー室
参加費:無料
概 要:白保のサンゴ礁の現状について、サンゴ村の調査結果などをもとにお話します。

③石垣島サンゴウィーク協賛『白保日曜市』
3月6日(日)10:00~14:00
主 催:白保日曜市運営組合 協力:WWFジャパン
場 所:しらほサンゴ村
概 要:ご来場の皆様に白保サンゴ礁の恵み『アーサ汁』の振る舞いがあります。

④サンゴと島の暮らしに関するポスター展
3月5日(土)~3月13日(日)9:00~17:00
主 催:WWFジャパン
協 力:新学術領域サンゴ礁学、その他
その他:水曜日は休館です。
入館料:無料
概 要:サンゴ礁学など石垣島をフィールドに研究している研究者の皆さんのポスター展を開催します。

⑤白保サンゴ礁赤土モニタリング調査
3月12日(土)or13日(日)08:30~
主 催:WWFジャパン
時 間:08:30(しらほサンゴ村集合)
参加料:無料(※要予約)
その他:詳しくは(0980-84-4135)までお問合せ下さい。
概 要:午前中は、シュノーケルでサンゴ礁に堆積している赤土のサンプリングを行います。午後からは、しらほサンゴ村で赤土の量を測定します。参加希望の方は、サンゴウィーク期間中にご予約下さい。

上記①~⑤についての問い合わせは、
WWFサンゴ礁保護研究センター・しらほサンゴ村
〒907-0242 沖縄県石垣市白保118
TEL:0980-84-4135 FAX:0980-86-8865
よろしくお願いします!

その他に、石垣市観光協会会員企業によるキャンペーンも展開されます。
詳しくはコチラ⇒ http://sango-ishigaki.jp/




平成23年3月5日(土)~11日(金)
石垣島サンゴウィーク開催!!特設ウェブサイトにて最新情報公開中!>>サンゴウィークHP

関連記事