2010年09月11日
アナログ人間マリン
おはようございます
未だアナログテレビで頑張っているマリンちゃんです
本日、川平で行われるミツケー祭りの抽選会で景品にテレビがあると
聞いたので、張り切って行ってこよう思います
朝一で川平観音堂にお願いしてきました

海の神様~
カムサハム~ニダ~

アナログライフから卒業させて下さい・・・
お願いしますだニダ

テレビが当たりますように・・・・


未だアナログテレビで頑張っているマリンちゃんです

本日、川平で行われるミツケー祭りの抽選会で景品にテレビがあると
聞いたので、張り切って行ってこよう思います

朝一で川平観音堂にお願いしてきました


海の神様~



アナログライフから卒業させて下さい・・・

お願いしますだニダ


テレビが当たりますように・・・・


Posted by 石垣市観光協会青年部 at 10:39│Comments(1)
│部員なう
この記事へのコメント
コメント、失礼します。
新潟県在住阿部と申します。
初めて川平湾を訪れ、写真を写したのですが、あそこにあったお堂が何だったのか確認しないまま帰宅してしまいました。
その時の旅日記を書いていて、それを解明すべくネットを検索し、こちらのブログで確認できて良かったです。
ありがとうございます。
ところで、一般的に、観音堂は観音を祀ったお堂ですから、「海の神様~」は不自然に思えます。
それとも、沖縄などでは独自の仏教世界が展開しているのでしょうか?。
新潟県在住阿部と申します。
初めて川平湾を訪れ、写真を写したのですが、あそこにあったお堂が何だったのか確認しないまま帰宅してしまいました。
その時の旅日記を書いていて、それを解明すべくネットを検索し、こちらのブログで確認できて良かったです。
ありがとうございます。
ところで、一般的に、観音堂は観音を祀ったお堂ですから、「海の神様~」は不自然に思えます。
それとも、沖縄などでは独自の仏教世界が展開しているのでしょうか?。
Posted by Aべ at 2011年05月08日 22:20