てぃーだブログ › 石垣市観光協会青年部ブログ › イベント › 大浜豊年祭

2011年07月12日

大浜豊年祭


日曜日に伝統行事見学ツアーと称して観光客の皆様と大浜の豊年祭を見学してきました!アップ

大浜豊年祭

初日のオンプールは集落内の各御嶽で神司が今年1年の豊穣を感謝し
翌日のムラプールは各御嶽から神司がオーセーといわれる番所跡に集まり来夏世の豊作を願います。

海から招いた神様へ芸能・大綱引きを奉納します。
この芸能はまさに大浜集落全員で行うといっても過言ではないでしょう
何と参加団体は約30団体!大パレードですアップ

大浜豊年祭

陽が落ち始めると旗頭がまた舞います。
ツナノミンがそろそろ始まります。





ツナノミンとは
大綱引きの前に盛り上げ鼓舞する為に行われると言われ、東村の役者(槍)と西村の役者(鎌)が四畳半程度の台上に乗り、それを民衆が掲げオーセ前まで運びます。
松明の灯りに照らし出される槍と鎌の勇壮な演舞はとても幻想的な雰囲気ですよ。

下こんな雰囲気です。下



これから石垣島・八重山地方は豊年祭シーズンです!
各地で執り行なわれます。日程はこちらから確認できます>>石垣市観光協会HP豊年祭日程詳細

日程が合えば是非島の伝統・文化に触れに足を運んでみて下さいね!






同じカテゴリー(イベント)の記事
きいやま商店
きいやま商店(2011-12-18 10:47)

☆石垣島夜市開催☆
☆石垣島夜市開催☆(2011-10-28 10:21)


Posted by 石垣市観光協会青年部 at 18:49│Comments(0)イベント
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。